客様の依頼で1JR SR400のドラム車
チョッパーカスタムスタートです

綺麗な車体です
ベースにもーちっとボロでも良いんですけどね
綺麗に越したことはありません

とにかくカスタムに関係のないものはバンバンはがして行きまして
この状態から実際に始まっていきます

タイヤをファイアーストーンのギザギザ君に換えまして
フレーム加工を終わらせます
一直線フレームからお客様の色をつけて行きます

まずはスポーツスタータンクをハイマウントでセットしまして
ご依頼のライザーハンドルを作っていきます
全てが溶接になりますので、作ってから「こんなんイヤ」という事態を避けれるように
密に連絡をします

  

色んな角度からメールを送ります

実際ね やっぱり作り直すという作業は材料と手間が無駄になるばかりか
モチベーションの面でも低下したりします

物を作っている人はみんなそーじゃないですか?
こちらのミスでそーなるのは作り直して当たり前ですが、この辺の好みの部分では何が正解というのはありませんから
ここは慎重にまいります

お客様の依頼どおりのラインでマフラー製作
今回はストレートタイプです

こちらも指示通り作りました真鍮エンド
結構人気の箇所ですが、真鍮価格が高騰!!
一応 追加料金の対象となります
これくらいの大きさなら3000円ー5000円くらいです

 

今回二人乗りですので リアフェンダーには人が乗ります
という事は結構な強度でそれをサポートするアームが必要なわけですよ
そのラインを 真っ直ぐ?ちょっとアールかます?
メールでお伺いをたてます

 

依頼者様 ミッドステップにしろ!!とのことでノーマルマウントから上前にアームを伸ばして作ります
これが実に大変な作業で、ちょっと上過ぎへん?前過ぎへん?弱くない?とか
試行錯誤 やり直しのオンパレードで地道な作業が続きます

その甲斐あって 依頼者様と同じような身長のお手伝いさんを跨らせると
えー感じやん

となると次のステップ シートを作ります
板だけではその板が歪んでペコペコなったりしますので、4mm厚の骨バーを溶接して強度も増します

「ウインカーはフレームに付けろい!!」との指示で専用のバーを作ってマウントします
それだけじゃー無愛想なのでドリルドとかね やってます

リアはサポートアームに溶接でチョンっ

シートの後ろ部分を引っ付けて一応シートは完成です
今回はサスを付けたときにフェンダーがフレームから離れるのでフェンダーには取り付けできません
これくらいの高さでしか強度的に後ろには伸ばせません

 

長さを調整して ミッドコントロールも完成です
ペグがアルミのムクをガリガリ君
カッコも良くなりました
しかし、シフトのリンク 大変でした・・・

今回は逆アールのサイドテールです
これで大まかな加工は終わりました

となるとばらすばらす 猛スピードでばらす
バルブはいつものように思いっきり磨き倒して 新品よりツルツルにします
いつもの事ですが SRの大敵はここのカーボンの蓄積です

そりゃもーえらい勢いでばらして塗ったりするわけですよ
ここはオーナー様の指示はないところですから ひたすら地道な作業を黙々と進めまして
あとは組むのみ!!
今回は完成後すぐに車検に行きますのでショートサスで組んでいきます

で、ハンドルをつけようと 上がってきたメッキ箱から取り出しますと
なんか ブツブツやん・・・

メッキ屋さんにやり直してもらいにまた足を運ぶ羽目に・・・
もー いそいでるのに

っちゅーわけで 大まかに完成!!
白が利いてますな〜

整備士の手やケツは汚いモンです
いちいち汚して 拭いて にならないようにラップでぐるぐる巻いておきます

 

で、車検に行く為の準備を進めます
サイドテールは基本 車検に通りますがいちいちなにかと難色を示すのがこの部分
最初から文句の言いようがないようにしておくほうが、車検を短い時間で済ませる最良の策です
というわけでセンターにマウントできるアームを適当に作ってポン

ハンドルロックはメインスイッチを移設しておりますので100均の輪鍵でポン

最後に車検場でマフラーにこれまた100均金たわしをマフラーに入れて音量をクリアーすればOK

あっさりと車検対応となります

全てを終え、完成!!
フリスコスタイルってゆーんですか?
由縁はフランシスコで街乗りをするバイクがすり抜けとかしやすいように改造したスタイル
ってな事を以前誰かに聞いたような
このタイトさはまさにそれです

今回はカラーリングもオーナー様の指示で細かに再現しました
リム グリップ シートの白がなんとも整備士泣かせなんですが 良いバランスとなりました
リアシートは使わないときは簡単に外せるようになってます

いつものようにかなり低くなったシート高
他店のSRチョッパーでこれより低いのは見たことがありません

リアシートはリジットの上に乗る人の事を考慮してかなり分厚くしました

フォークはオーバーホール リムは白に塗装 ハブ、ブレーキパネルは黒に塗装 スポークは新調
そこにファイアーストーンのハイハイトタイヤが合わさった前足です

エンジンはいつもの通りばっちり仕上げです
エンジンに限りませんが可能なボルトナットはステンレスに変更して
人気の黒ベースにフィン削り やってます

シートはベースはこちらで作って アンコ 表皮はリンクにあります明和内張り様のお仕事です
お客様のご希望のダイヤカット アンコのライン 全て完璧にこなして 更に耐久性もかなり高い
ベストなお仕事です

限界まで幅を詰めて!!という依頼から生まれたハンドルです
低速時にはやっぱり安定性には欠けますが、タイトなスタイルにはこれしかないです

黒ベースに真鍮のエンドが良い感じになりましたマフラーです

お客様の依頼で逆アールタイプのサイドテールです
いつもの事ですがリジット部分にマウントされますので抜群の強度を出しております

かなり作り直しの目にあいましたミッドのシフト
この手のお仕事には毎回レバー比に悩まされます

当店定番のサイドスイッチ&メーターです
配線やスイッチユニットもすっきり収めて
更に これのおかげでハンドル回りがシンプルになります

たくさん作ってきたSRチョッパーですが、ここまでタイトなスタイルは初めてです
試乗をけっこうしましたが、すり抜けすいすい仕様
なんとも気持ちの良いバイクです
オーナー様のよき相棒として付き合っていただけることを切望いたします